概略
神号:飯縄権現
Name:Izuna-gongen(Iizuna-gongen)
別称:飯綱明神、飯縄不動
A.k.a:Izuna-myōjin, Izuna-fudō
霊場:飯縄山(信濃国)、戸隠山(信濃国)、高尾山(武蔵国)
Holy Place:Mt. Iizuna(Shinano), Mt. Takao(Musashi)
別当:飯縄社 里宮 本地院(飯縄山)、戸隠山 勧修院 顕光寺(戸隠山)、高尾山 薬王院 有喜寺(高尾山)
Admin of a Buddhist Temple:Eifuku-ji(Mt. Iizuna), Kenko-ji(Mt. Togakushi), Yakuō-in(Mt. Takao)
祭神:大戸之道尊
Provisional Shinto Deity:Ōtonozi
本地:大日如来(不動明王)、地蔵菩薩、勝軍地蔵
Original Buddhist Divinity:Dainichi-nyorai(Fudō-myōō), jizō-bosatsu or Shōgun-jizō-bosatsu
飯縄の法を行う修験者は飯縄使とも云われていました。飯縄の法は、飯縄大明神が変幻自在の天狗となって、あるいは六地蔵と現じて国土を回り、衆生を助け魔界をなくそうとすることを本旨とするものであったようです。またこの秘法には、その第一に「弓箭刀杖難来時、飯縄大明神八天狗奉祭可遁其難」とあるのをはじめ、戦勝の祈顛、赦滅の祈順、病患を除き寿命を延ぷるの秘法、一三ヵ条が口伝として列記されております。
引用:”中世の飯縄神社”. 飯縄神社 http://www.iizuna-jinnjya.jp/yuisyo.htm
ポチップ
参考外部リンク
『飯縄神社 - 飯縄山略縁起 他』 ↳ 本地垂迹資料便覧 様 『薬王院のご本尊「飯綱大権現」』 ↳ 高尾通信 様 『高尾山と天狗様』 ↳ 高尾山薬王院 様 『萱田飯綱神社のルーツ 飯縄信仰を信州と関東各地に訪ねて』(PDF) ↳ さわらび通信 『戸隠顕光寺史関係年表』(PDF) ↳ 戸隠神社 様 『柳川庄八 : 武士道精華 - 飯綱權現の祭禮角力』 ↳ 国立国会図書館デジタルコレクション 様
縁起は「五相合体の飯縄大権現の本誓」を「一、火焔を負い剣と索を持てるは不動明王。二、歓喜天。三、くちばしと翼あるは迦桜羅天。四、白狐に乗るダキニ天。五、白蛇を頂くは宇賀神と弁財天」と表現し、それぞれの徳を授くと説いている。各地各寺社の飯縄信仰を集成したと思われるこの解釈は、近世わかりづらくなっていた飯縄信仰にひとつのガイドラインと示したと思う。「飯縄権現御影」も各地の飯縄神の姿の基本形となったと推測される。
引用:蕨由美. “萱田飯綱神社のルーツ 飯縄信仰を信州と関東各地に訪ねて”. さわらび通信 chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/
関連社寺外部リンク
関東地方
五徳山 水澤寺(群馬県渋川市) 伊津奈大権現(群馬県高崎市) 日光山 輪王寺(栃木県日光市) ↳ 伊頭那(飯縄)曼荼羅図 龍蓋山 威徳院 佛母寺 本庄高尾山(埼玉県本庄市) 明王山 無動院 飯縄寺(千葉県いすみ市) 妙見山 三光寺 妙見堂(千葉県いすみ市) 飯縄権現社(千葉県白井市) 暁光山 金蔵院(千葉県松戸市) 香取鳥見神社 境内石祠(千葉県柏市) 鹿野山 神野寺 奥の院(千葉県君津市) 物井御山不動堂(千葉県四街道市) 青龍山 能蔵院(千葉県南房総市) 参等山 妙達院 永隆寺(東京都目黒区) 飯縄権現(東京都目黒区) 身代山 鏡照院(東京都港区) 飯縄権現社(東京都日野市) 高尾山 薬王院 有喜寺(東京都八王子市) ↳ 本尊 飯縄権現 新作八幡宮 摂社 飯縄権現社(神奈川県川崎市) 白山神社(神奈川県横浜市) 高尾山 飯縄神社(神奈川県横浜市) 金刀比羅神社(神奈川県横浜市) 金翅鳥院(神奈川県鎌倉市) 石老山 飯縄権現社(神奈川県相模原市) 金剛山 普門寺 飯縄権現堂(神奈川県相模原市)
中部地方
塩谷山 円福寺(新潟県村上市) 熊野神社(山梨県甲州市) ↳ 武田信玄寄進 紙本着色飯縄権現像 江原山 隆昌院(山梨県南アルプス市) 戸隠山 公明院(長野県長野市) ↳ 飯綱大明神本地仏、飯綱大明神石像 飯縄山 飯縄神社 奥社(長野県長野市) 飯縄山 飯縄大権現(長野県長野市) 戸隠神社 飯綱大明神(長野県長野市) 永福寺(長野県長野市) ↳ 飯縄明神像 善光寺 常圓坊(長野県長野市) 王ヶ鼻 石碑(長野県松本市)